リトルサイエンティスト

【ポイント還元中!】リケラオイル 100mL

Regular price
¥5,280
Regular price
¥5,280
Sale price
¥5,280
Tax included. Shipping calculated at checkout.


2025年10月7日 新発売!

【リケラオイルのここがスゴイ!】4つの独自テクノロジー

リケラオイルが従来のオイルと一線を画す理由は、独自の処方設計にあります。特に注目すべき4つのポイントを見ていきましょう。

Point 1:皮脂のようなツヤをつくる「スムースフィルム処方」 髪表面に柔軟で密着性の高い保護膜(スムースフィルム)を形成。
キューティクルやCMCの凹凸をなめらかに整え、光を均一に反射させることで、髪本来が持つ皮脂のような自然なツヤを生み出します。
さらに、役目を終えたオイルは揮発しやすい設計になっているため、オイル特有のベタつきが残りにくく、軽い仕上がりを実現します。

Point 2:失われたキューティクル機能を再現【擬似18 - MEA】 カラーや紫外線で失われがちなキューティクル表面の「18 - MEA」。
これは、根元の皮脂を毛先まで運ぶ重要な役割を担っています。
リケラオイルに配合された「擬似18 - MEA」は、この機能を再現。
ダメージによって皮脂が届きにくくなった毛先までうるおいを運び、長時間続く自然なツヤとまとまりをサポートします。

Point 3:オイルなのに「補修」ができる【キューティクルCMC補修】 オイル製品に補修成分を配合するのは難しいとされていますが、リケラオイルは独自の処方でそれを可能にしました。
低分子ケラチンやCMC成分がキューティクル同士の密着をサポート。
キューティクルを整えることで、カラー染料や内部補修成分の流出を防ぎ、褪色を抑える効果も期待できます。
お客様からは「オイルを変えただけなのに、手触りがいつもより良い」といった声が期待できるかもしれません。

Point 4:厳選された3種の天然植物ブレンドオイル ベースとなるオイルにもこだわりが詰まっています。

  • ホホバ種子油:人の皮脂に近く、髪なじみが良い。
  • カヤ種子油:日本古来の整髪油としても使われてきた「幻のオイル」。
  • チャ種子油:希少な国産オイルで、軽やかでなめらかな指通りを与える。

これらのオイルが、ベタつかない自然なツヤとしなやかさを与えてくれます。

 

なぜ今、オイルなのか?お客様が抱える「オイル疲れ」を解決!

ヘアオイル市場はアウトバストリートメントの約6割を占めるほど人気ですが、一方で多くのお客様がこんな悩みを抱えています。

  • 使用感の問題:重い、ベタつく、髪がペタンとしてしまう
  • 持続力の問題:朝は良くても、夕方にはパサついてまとまらない
  • 補修効果の不足:質感を整えるだけで、髪のケアまで実感しにくい
  • 洗浄性の問題:シャンプーしてもオイルが残って蓄積する感じがする

今回ご紹介する「リケラオイル」は、これらの課題を解決するために「軽さ」 「ツヤ」 「補修」の3つを1本で叶えることを目指して開発されました。
まさに、リトル・サイエンティストだからこそ作れた、”今までになかったオイル”です。

  • 香り:ブルーミングヴェールの香り(ベルガモットやレモンに白檀などを加えた上品な香り)

全成分

シクロペンタシロキサン、ジメチコン、ジメチコノール、安息香酸アルキル(C12-15)、トリメチルシロキシフェニルジメチコン、ホホバ種子油、カヤ種子油、チャ種子油、イソステアロイル加水分解ケラチン(羊毛)、オレイン酸ジヒドロコレステリル、オレイン酸フィトステリル、ノナン酸コレステリル、酪酸コレステリル、酪酸ジヒドロコレステリル、コレステリルグルコシド、グルコシルセラミド、セラミドNS、セラミドNG、セラミドAS、フラーレン、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、メドウフォーム-δ-ラクトン、γ-ドコサラクトン、ムラサキ根エキス、スクワラン、イソステアリン酸、イソノナン酸イソノニル、ミリスチン酸オクチルドデシル、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、香料
    【ポイント還元中!】リケラオイル 100mL
    【ポイント還元中!】リケラオイル 100mL